Information
秋田県内で夜間に灯火下(ライトトラップや外灯など)で撮影した昆虫画像を掲載しています。ふつう種や珍種を問わず【光に集まる昆虫・秋田の虫】がテーマです。
掲載種一覧は右上部メニュー「Archives 」
全画像(サムネイル一覧)は右上部メニュー「All」
更新履歴(2020年~)は右上部メニュー「History」
ジャンルごとのソートは、各投稿ページ右下の「Category」「Tags」からサムネイル一覧表示できます。
下↓リンクは新着20件
New Entry 20
- マユタテアカネ(Sympetrum eroticum)
- コシボソヤンマ(Boyeria maclachlani)
- ケモンセスジシバンムシ(Xyletinus tomentosus)
- ツマグロヒメコメツキモドキ(Anadastus praeustus)
- ミイデラゴミムシ(Pheropsophus jessoensis)
- ヤマヤチグモ属の一種(Tegecoelotes sp.)
- エゾクシヒゲシャチホコ(Ptilophora jezoensis)
- ベニミドリカスミカメ(Neolygus roseus)
- ヤマトヒバリ(Homoeoxipha obliterata)
- アリノスハネカクシ属(Zyras)の一種
- アシナガミゾドロムシ(Stenelmis vulgaris)
- ムナビロアトボシアオゴミムシ(Chlaenius tetragonoderus)
- クチブトコブヒゲナガゾウムシ(Gibber brevirostris)
- コガシラアオゴミムシ(Chlaenius variicornis)
- セダカマルハナノミ(Prionocyphon ovalis)
- ムラカミヒメクモゾウムシ(Telephae murakamii)
- ホソハマベゴミムシダマシ(Micropedinus pullulus)
- オニグルミノキモンカミキリ(Menesia flavotecta)
- ミドリヒロヨコバイ(Laburrus similis)
- マルシラホシカメムシ(Eysarcoris guttigerus)
Googleサイト内検索
Notice
☆ サーバー移転(ブログ引っ越し)しました。
新URLへ自動転送しています(’24.12.10)NEW
☆ 現在昆虫1124種+その他18種を掲載
☆ 2020年以降の更新履歴 → 「History」
(新規、修正、画像追加など全履歴)
What’s New
New Uploads → 2025年3月20日
◇ マユタテアカネ
◇ コシボソヤンマ
second last → 2025年3月11日
◇ ケモンセスジシバンムシ
◇ ツマグロヒメコメツキモドキ
LightTrap(YouTube)
SNS(X-旧Twitter)
© 2011-2025 夜間飛行 | powered by Photo-Biyori flavored WordPress | rss (e) | rss (c)
プライバシーポリシー | 管理者SNSはこちら → X(旧Twitter)